Twitterとは、140文字以内の文章を投稿(つぶやく)ソーシャルメディアです。

文字数制限が短いのが特徴で、まさにつぶやき程度のメッセージを
発信できるサービスです。

リアルタイム性が非常に高いのが特徴で、手軽につぶやけることから
スマホユーザーが多い傾向にあります。

TwitterとYouTubeをどう組み合わせるか?

「リアルタイム」が1つのキーワードです。

・最新の動画をアップしたら、Twitterで告知する
・最新ニュースについてフォロワーとコミュニケーションを取る
・ふと感じたこと、体験したことをつぶやいてファン化を狙う

といった、情報の鮮度をキーワードにして、ビジネスに活用すると
効果が上がります。

YouTube以外でも、ニコニコ動画の生放送、USTREAMを使った
実況中継など、視点を変えるといろんなサービスのアイデアが
でてくるはずです。

Twitterに投稿するネタとは

Facebookとほとんどかぶります。

大まかに以下の3つです。

1、動画アップの予告
2、動画公開のお知らせ
3、動画に関する感想・アンケート

詳しい説明については「Facebook×YouTube動画で儲かる仕組み作り」
をご参照ください。

TwitterとYouTubeの相性は最高。なぜなら

Twitterは、Facebookよりも匿名性が低いため、比較的
「自由な主張」が多い傾向がみらえます。

「おもしろい」と思ったコンテンツに出会った瞬間に
Twitterで投稿する傾向があります。

しかも、動画はリツイートされやすいコンテンツのため
熱心なユーザーは、フォロワーに知らせてくれたり
リツイートして拡散してくれます。

対して、Facebookの場合は、会社の同僚、上司など人が特定されやすいため、
マニアックな趣味についてや、恋愛、金銭的な内容だったりすると、
職場や、その人の人間関係や環境によって
「あいつ、○○についてつぶやいてるんだ」と思われてしまうので
少し行動意欲がそがれがちです。

まあ、仲のいい職場のならいいですが、取引先の人などデリケートな
人間関係の人には、知られたくないプライベートなこともあるので
慎重になりますよね。(私はけっこう気にするタイプです)

まとめ|万が一の炎上時の対策も

よく芸能人と、中学生がTwitter上でけんかするようなやり取りが
ニュースなどで報道されますが・・・。

Facebookと違い、匿名性が低い分、誹謗中傷も多いのが悲しい点です。

もしも、心ないメッセージが届いたとしてもスルーするか
丁寧な対応で炎上しないように対処しましょう。

変なコンテンツを発信したり、あなた自身が誹謗中傷するようなつぶやきを
しなければ、炎上はしないと思いますが、宗教、個人、ネガティブなニュース
などに関するつぶやきは敬遠するのが懸命です。