当然ながら、株式投資は、いつも儲かるとは限りません。

儲かる人がいれば、損をする人もいます。

しかし、株価が値下がったからといって「損した」ということにはなりません。

株を売らなければ実損にはならないからです。

含み損ということにはなるが、株を持ったままでいれば、将来的に株価がまた回復する可能性もあります。後に話す「空売り」や「信用取引」の売買方法によっては、株価が値下がったときほど、逆に利益を上げることも可能です。

問題は、投資家本人には、原因もわからずに株価が下がり続けている場合です。

なぜ、株価が下がっているかという分析さえ出来ていれば必ずしも株価の値下がりというのは怖いものではありません。

リスクを回避する為に、損切りで早めに売ってしまうほうがよい場合もあります。

株式投資では、こうしたリスク管理能力が問われます。

そのためには、小まめに情報を仕入れ、知識を身につけておくことが必要です。

・「この値段になったら売ろう」という上限と下限を決めて、絶対に守る

・初めから短期スパンで考えず、まずは長期スパンで考えよう。