Amazonでの転売方法については、前回解説しましたので次はヤフオクを使っての転売方法です。
(合わせてAmazonを使ったせどりの転売方法もどうぞ。)
ヤフオクを使って転売するメリット
ヤフオクでAmazonを使って転売するメリットは以下です。
メリット
出品の手間はかかるがアマゾンより高く売れることがあります。(利用者が多い)
アマゾンとは違い単品で本を売らなくても問題ない。
※この本とこのCDをセットで売りますといったように自分で出品するものをセット化(応用が)できる。
売れ残った不用品をまとめて売ることも可能です。
ヤフオクを使って転売するデメリット
ヤフオクでAmazonを使って転売するデメリットは以下です。
デメリット:
アマゾンにくらべ出品が面倒。
※本の写真をデジカメなどで自分で撮影しなければなりません。
タイトルや説明文を自分で書く必要がある。
代金の回収、顧客サポートを自分で行わなければならない
トラブルになると評価が下がり売りづらくなる
ヤフオクで転売する際のポイント
出品者側の意向で色々と売り方を工夫したり、応用が効くのがヤフオクです。
ですので、転売に関しては個人的にですがヤフオクをおすすめします。
ウォッチリストで、興味を持ってくれている人の数がわかったり、ライバルの売り方を参考にして、売るスキルを学ぶこともできます。
もし不良在庫になってしまった商品があったら、1円価格で出品して処分できます。
しかし、魅力的なメリットと反対にデメリットもあります。
最大のデメリットは、「手間」です。
質問メールも届きますし、写真も自分で撮影してアップしたりといった手間はどうしてもかかります。
ですが、せどりはヤフオクを使わない手はありません。
問い合わせ例をまとめてテンプレートにしたり、写真の技術を学ぶ、説明文の書き方をフォーマット化して効率化を図れば、時間をかけずに転売できます。
ようは、あなたの「やり方」次第。
稼げるせどらーはどのようにヤフオクでせどりをしているかも解説していきます。