『3 つのチェックポイント』
1ネガティブ思考になっていないか
2慎重になりすぎていないか
3目標設定を高くしすぎていないか
株式投資で成功する為にも、この3つのポイントを常に自問自答したいものです。 それでは、この3つのポイントを解説していきましょう。
1ネガティブ思考になっていないか
仕事や人生と同じでネガティブ思考では投資にいい影響を与えません。
トレードで失敗したり、損をしたり壁にぶつかることは、 投資活動を続ける限り、必ずあります。
そこで、「自分には才能がない」「センスがなかったのだ・・・」と諦めるのか、 「何が原因で失敗したのか?」
「改善点はないのか?」とポジティブ思考に 考えられるかで、今後の投資人生に大きな違いが生まれます。
もちろん、投資スキルや成功体験も積み重なってくるにつれ勝率も自然と 上がってくるでしょう。
株で成功している人も、トレードする度に100%勝っている人はいません。
生き物である相場では、常勝はあり得ないのです。
しかし、技術を磨き、経験を積むことで勝率を高めることは可能です。
失敗してもくじけない強い心と前向きな姿勢で投資に望みましょう。
2慎重になりすぎていないか
投資の必要性は十分理解していても、どうしても「貯蓄」から「投資」へ 踏み出せない方がまだ多いようです。
まずは、小額からはじめてみることをお勧めします。 いざトレードをするとなっても、損するというイメージが強
すぎて、なかなか売ったり買 ったり行動に移せない人がいます。
十分なリサーチや判断材料がそろった状態であれば思い切って投資してみることです。
何でもそうですが、チャレンジしてみなければ失敗もしません。
失敗もなければ、成功もないのです。
3目標設定を高くしすぎていないか
勉強熱心で、向上心の高い方にこの傾向があります。
「1 年以内に 1000 万株で稼ぐ!」と意気込むのもいいのですが、 だからといって、ハイリスクハイリターンな投資では危険すぎます。
しかも、仕事終わりに深夜までチャートを眺めては、厚い参考書を読み、 睡眠不足の上に、本業に支障が出て、体調まで壊しては元も子もありません。
自分の感情と、投資リスクをコントロールして、適正な目標設定を立て 投資に取り組みたいものです。