コンテンツを書いても、果たしてその記事がSEO対策として
正当な方法なのか?魅力的なものなのか?

客観的に直視するには、チェックシートを作成して
問題点を改善するのが一番です。

SEO対策のチェックポイント

狙ったキーワードで上位表示させる為には、様々なSEO対策を
施す必要があります。

その中でも、真っ先にチェックすべき内容をピックアップ。

□記事は十分な情報量になっている?
□テキストは800文字以上になっている?
□キーワードの出現率が3〜5%内に収まっている?
□検索需要の高いキーワードを選択しているか?

SEO対策でペナルティ行為をしていないかチェック

一生懸命作った記事も、SEO対策のペナルティ対象となる
行為ならその努力は水の泡・・・

沿うならない為にも、SEO対策でNGなことを知っておきましょう。

□文字の大きさが大きすぎたり、小さすぎたりしていないか?
□文字の色は、背景色と同化して見えづらくなっていないか?
□同じ強化キーワドを乱用していないか?
□alt、titleタグの文字が20文字以上になっていないか?

コンテンツ記事の内容についてチェック

最後に記事のチェックです。

基礎的なところから、文章全体を見渡して読者にも検索エンジンにも
すかれるコンテンツ記事になっているかチェックしてください。

□誤字脱字はないか?
□書き手のキャラクターは一貫性があるか?
□テキストの量が多すぎたり、少なすぎたりしていないか?
□画像容量を削減して、読み込みスピードを早くしているか?
□文字の大きさ、色、改行位置など、記事が読みやすいか?
□テーマに対して十分な情報量が掲載されているか?
□オリジナリティを意識した情報、文章が反映されているか?
□タイトルと、記事内容に提供する情報の相違がないか?
□広告バナーを大量に貼って、観づらくなってはいないか?

自分だけのチェックシートを作ろう

上記に挙げたのは、最低限押さえておきたいチェックポイント。

でも、ブログの特性や、ジャンルによってはもっとチェックすべき点が
あるだろうし、不要なところもあるはず。

「自分なりのチェックシート」を作成して、ブログの品質アップに
繋げてくださいね!

あと、注意点があるとしたら、「チェックする項目を増やしすぎないこと」

あまりに多いと、チェックするのがめんどくさくなってチェックシート自体が
機能しなくなってしまいます。

「絶対にこれだけは捨てられない」

と思えるポイントを5個程度に絞るのも大事ですよ。

まとめ|記事を書き始める前段階が勝負

問題は早期発見が一番!

あとからアップ済みの記事を編集したり、書き換えたりするのは
とても時間がかかりますし大変です。

そうならない為にも、ページをアップする前のチェックシートは必須です。

また、そもそもですが、書き始める前にあらかじめ
作成フローや、ルールを決めて、記事を書き始めましょう。

自由に書くのは良いことですが、あとからの編集は
本当にめんどくさい!

効率的に良質なコンテンツを生み出せるように、最後のチェックは
上記の項目を参考に確認してみてくださいね。