個人でも有名ブロガーとして本を出版するような
ブロガーが普通となった今、どのようにキャラ設定すればよいか。

そもそもキャラ設定にはどんなメリット・重要性があるのでしょうか。

失敗しやすいキャラ設定と記事の書き方

1、誰が書いたかわからない

プロフィールがなく、誰が書いているのかわからないブログは
キャラ設定の前に、必要最低限の対策ができてません。

ユーザーは、情報を探していると同時に、

その情報を、

・誰から教えてほしいか?
・誰の情報だったら信用できるか?

を超がつくほど冷静に評価しています。

あなたも何か調べもんをするときに、どこの誰ともわからない
ブロガーよりも、Yahoo!やGoogleの信頼性の高い媒体から
情報を調べますよね。

それと一緒です。信頼第一の為にも、
「ブログを書いてる人は何ものか?」

読者からわかるようにしてください。

2、「です、ます調」がばらばら

「〜〜だと思います。でも〜〜だ。」

など、「です、ます調」がばらばらだと読みづらいです。

キャラ設定もぶれぶれな印象を持たれやすいので要注意。

ブログの記事を書き始める前に、「です」でいくか、
「ます」でいくか、決定しましょう。

3、無機質で辞書、コピペみたいな記事

辞書みたいな記事は読んでて堅苦しいし目がイタくなります。
(私だけでしょうか)

まじめな記事で、誠実性を出す為に必要かもしれませんが
ブログの場合は、ある程度「あなたなりの主張・オリジナリティ」
を出す為にも、そこそこくだけた文章を書くのも大事です。

ややコピペっぽく見えてしまうんですよね。

そのほうがメッセージ性は強くなりますよ。